2015年11月3日火曜日

夏休み後半のトレーニング&懇親会

8月15日!

ピュアハウスもとやまさんに集合し午前はバイク。
往路はダウンヒル、復路はずーっとヒルクライム。
低学年よく頑張りました。


お昼はBBQ!&パン作り。
どちらも焼きたて、美味しく頂きました。




午後はスキー場でOBかずはのコンディショントレーニングを行いイイ汗が流せました。
そして夕飯は再びピュアハウスもとやまさんでカレーをご馳走に。
目的を同じくする子供達どうしが交流し、また親睦を深めることが出来、楽しい一日でした。






記事が遅くなってまたカリンに怒られてしまう~(笑)


2015年10月14日水曜日

ホームコースの整備

日曜、いいづなリゾートスキー場。
大夫紅葉も進んでいました。
上部のサミット、アドベンチャーコース
の下草刈りが完了し、アドベンチャーへアクセスコースの幅も拡大できました。
土曜、日曜と参加された皆様、お疲れ様でした。

-
Castoff with K-9.+ D5503

2015年8月23日日曜日

4月の納会

4月の納会

子供達は進級し、シーズンを無事終えてから天狗の湯で納会がおこなわれました。
振り返ると、オフトレからシーズンにかけ個々にパフォーマンスを上げる取り組みが行われ、悔いの残るレースもありましたが、お蔭さまで全員がシーズン中に入賞することが出来ました。
6年生においては、二名が県代表でジュニアオリンピックに参戦し、一名がスーパーGで入賞を果たし、成長したシーズンを締めくくる事が出来たと思います。
来シーズンも各自の目標に向け、ガンバりましょう!
子供達を支えて下さったスキー場スタッフ、スクールスタッフ、保護者会長、保護者の皆さんコーチの皆さんありがとうございました。
お疲れ様でした。
-
Castoff with K-9.+ D5503

2015年4月24日金曜日

4月の大会

川原コーチより報告

高天ヶ原

3・4年女子 
かりん2位 
ちかこ10位

3・4年男子 
しゅうじ14位 
あき21位

5・6年女子
ほのか4位 
そよか10位

5・6年男子 
たいら4位 
そうた7位

幼年男子 
さとる2位

幼年女子 
くるみ2位 
とあ6位


一の瀬

3・4年女子
かりん 優勝
ちかこ 14位

3・4年男子 
あき 14位
しゅうじ 17位 

5・6年女子
ほのか 5位 
そよか 9位

5・6年男子
たいら 2位 
そうた転倒し、完走

幼年男子 
さとる 5位

幼年女子
くるみ 2位 
とあ 4位 
あこ  10位


シーズン終盤の2連戦

高天ヶ原は雨

一の瀬は快晴

今シーズンの集大成を出せたでしょうか。

ほのそよは小学生最後の大会となりました。

ありがとうございました。




Castoff with K-9.+ D5503

2015年3月31日火曜日

白馬五竜サロモンカップ

小柳コーチより報告
こんばんは。
白馬五竜サロモンカップですが、他県からの参加もあり、滑って見ればタイムに差がつく速い子がいました。
全国には、まだ出会ったことがない子が沢山いるんだと実感させられました。
結果、花梨は3位となりました。
次は高天ヶ原頑張ろう。
小柳でした。
--
Castoff with K-9.+ D5503

2015年3月30日月曜日

木島平少年

久保田さんより報告

シーズン最終版になり、調子が上がってきました。
今日の木島平ジュニア、参加者は少ない大会でしたが、創太、シーズン初優勝!板も体もしっかり動いて、全体ラップでした。
リゾートジュニア、みんな入賞で決めました!

6年女子
みほ 6位

5年男子
そうた 優勝
ゆうすけ 7位

4年女子
かりん 準優勝

3年 男子
あき 6位
こうたろう 7位

--
Castoff with K-9.+ D5503

2015年3月29日日曜日

JOC K1

川原コーチより報告

JOC K1 ほおのき平スキー場

SG
ほのか 10位入賞
そよか 34位
SL
ほのか 25位
そよか 34位

県の代表として全国大会に出場するプレッシャー、
悔しい思い、また何とか勝負できる手応えも感じた様です。
合宿はチョー楽しかった様です。
いい経験になり、大きく成長できました。
ありがとうございました。
--
Castoff with K-9.+ D5503

2015年3月22日日曜日

オガサカ杯 K1

久保田さんより報告

レース制限の影響もあり、K1男子の参加者は37名と寂しいレースでしたが、めったに経験できないジャイアントコースを使用しての2本レースで行われました。

1本目はハード、2本目はザラメと全く違うコースコンディションでのレースを経験できたことも大きな収穫だったと思います。

1本目はラップの選手に1秒8の大差をつけられ3位でしたが、2本目は逆に1秒5の大差をつけるラップの滑りで追い上げ、結局0.3秒差の2位でした。

今シーズン最後のK1レースをいい形で終えることができました。


--
Castoff with K-9.+ D5503

2015年3月21日土曜日

オガサカ杯

今日行われたオガサカ杯ですが、氷のハードバーンの志賀高原ジャイアント。
リゾートジュニア の1番弱いバーンではありましたが、落とされながらも踏ん張り1位になれました。
オガサカ杯だけに、来期モデルのGSのメタル入りの板をいただきました。
続いて明日は黒姫、あさってはまたジャイアントと続きますが、よく休んで頑張って欲しいです。

花梨父
--
Castoff with K-9.+ D5503

2015年3月15日日曜日

全員集合

全員参加の練習は久しぶり。
遠征でなかなか全員揃いませんでした。
今日は体験で3名も加わり午前SL、午後SG。
好天に恵まれた週末も今シーズン初だと思います。
練習終了後にゴール付近での一枚。
そしてホームコースでの練習は残す所あと一日。
思いっきり楽しもう!


--
Castoff with K-9.+ D5503

2015年3月14日土曜日

ジュニアOB登場

スキー場クローズまで、あと一週間。
ジュニアOBの太郎が伊藤さんと顔を出してくれました。
懐かしい~!
太郎は春から大学へ進学。
元気で行ってこーい!

--
Castoff with K-9.+ D5503

2015年3月9日月曜日

JO選考会K1 in菅平

川原コーチより報告

菅平 長野県チルドレン選手権大会

SL
たいら 35位
そうた 36位
ほのか 29位
そよか 9位

SG
たいら 6位
そうた 17位
ほのか 2位
そよか 10位

シーズン中練習してきた高速系は皆タイムがでましたが、技術系は苦戦しました。
でもスピードに強いことは将来の飛躍の種と考えて今後もしっかり練習していきましょう。

ほのそよ JOの出場権何とか獲得できました。

応援ありがとうございました。

SG表彰式ありませんでしたので写真もなしです。

かわはら
--
Castoff with K-9.+ D5503

2015年3月8日日曜日

菅平シュナイダーkidsSG

小柳コーチより報告
こんにちは。
菅平シュナイターの結果報告です。
午後2時過ぎのスタートで、待ちくたびれた後の大会でしたが、お陰様で、K1組も見れました。
花梨ですが、ライバルもいるなか今回は1位をいただきました。
チカも健闘し4位入賞しました。
悔いのある滑りかも知れませんが、今後の大会につながればと思います。
皆さんお疲れ様でした。
--
Castoff with K-9.+ D5503

2015年3月1日日曜日

今日は強風南風

今日は戸隠K1及びkidsのレースと地元いいづなリゾート練習組とに分かれました。
いいづなリゾートでは東洋大学川越キャンパススキー部スキー大会の前走の依頼があり3名が参加。
願ってもない経験ができました。
午後は南風の荒れ模様の天候でしたがスタートを下げ滑らないコースでしたが練習ができました。
前走の模様はYouTubeにアップ!
--
Castoff with K-9.+ D5503

2015年2月24日火曜日

野沢2連戦 K1組

川原コーチより報告

野沢Jrアルペン
そうた7位
たいら13位
ほのか3位
そよか8位

NHK杯
そうた5位
たいらDF
ほのか3位
そよか6位

カンダハ-頂上スタートの東コース
1分以上のタフなバーンを持てる力を総動員して滑りました。
そよは再レースの不運もありましたが、皆良く頑張りました。
でもまだ上には上がいます。
頂上めざして次もまた挑戦してほしいです。
頑張れ選手たち。

--
Castoff with K-9.+ D5503

2015年2月23日月曜日

野沢2連戦kids

小柳コーチより報告

こんばんは。
野沢少年とNHK杯の結果報告です。
両日ともに暑くK1の後のレースとなるために、1~4年生組はお昼頃のスタート。
K1組が終わるまで、やまびこでフリー。
とても雪質がよく、とても気持ちよく滑れました。
土曜日、野沢少年は39人中39番スタートで、何回も転びそうになって2位!
いつも勝っていた子にコンマの差で負けてしまいました。
日曜日、NHK杯は69人中51番スタート。
風がとても強くて、リフトも止まりそうなぐらいの荒れ模様。
今回は5位と振るいませんでした。


Castoff with K-9.+ D5503

2015年2月16日月曜日

岩岳kids

小柳コーチより報告
日曜日の白馬中日杯K1の後のキッズ2クラスに出場しました。
雪が降り白馬の雪は、黄砂がまじり板が全然滑りません。
花梨のスタートの時は、若干視界がよくなりました。
スタート順が1番スタートなので心配していたのですが、他の34人にまくられずそのまま1位をゲット。
他のチームのコーチもゴール後花梨の滑りをみてアドバイスしていただいたそうです。
この後のレース、野沢の2レースも頑張れ‼
小柳


Castoff with K-9.+ D5503

2015年2月11日水曜日

ゴールドウィンカップ

小柳コーチより報告
こんばんは。
今日のゴールドウィンカップの結果報告です。
かりん1位 たいら4位 そうた5位 カンダハーでの貴重な滑走もできたので、いい経験になったのではないでしょうか。
今日は、汗が出るほどのいい天気でした。
大会終了後のお約束のフリーもしました。
もっと滑りたかったなー。
--
Castoff with K-9.+ D5503

2015年2月8日日曜日

黒姫レルヒ記念杯

川原コーチより報告

レルヒ記念杯GS

3・4年女子
 かりん 1位

3・4年男子
 しゅうじ 5位

5・6年女子 
 そよか 2位

5・6年男子
 たいら 4位

小雪の降る中、気温は若干高めでしょうか。
スタート後の急斜面と斜度変化に悩まされました。
掘れたコースの対応も課題です。
レース後のフリーもまたまた頑張りました。
楽しかったですね!




Castoff with K-9.+ D5503

インターハイ速報

久保田さんより報告
拓、インハイ男子GSでなんと!3位入賞しました!優勝は一年生。
まだまだ越える壁は高く大きいですが、一歩づつ登ってもらいます。
今後ともよろしくお願いします。
--
Castoff with K-9.+ D5503

2015年2月2日月曜日

栂池ジュニアCUP スーパーG その2

川原コーチより報告

栂池ジュニアCUP スーパーG

3・4年女子
 かりん 1位
K1男子
 たいら 6位
K1女子
 ほのか 2位
 そよか 6位

練習でやってきたことがだせるようになってきました。
結果を考えて緊張するよりも、今やることがわかってきて、リラックスして出走できているように見えます。
大会後もたくさんフリーをしました。
楽しく暴れまわって滑りまくる子供たちに、親はついていくのに必死です。
また一緒に滑りましょう。

--
Castoff with K-9.+ D5503